【募集開始】地域プロジェクト実践アカデミー2025
- 真之 田名
- 9月2日
- 読了時間: 3分

新プログラムが始まります!
地域プロジェクト実践アカデミーでは、高校生がチームでプロジェクトを立ち上げ、地域課題の解決に向けて実践するプログラムとなっています。
「プロジェクトを立ち上げてみたい」「地域の課題解決に挑戦したい」「総合・推薦型選抜に向けて活動をしたい」、そんな高校生にオススメのプログラムです。
参加者には総合・学校推薦型選抜にて活用できる「修了証」を発行いたします。
【プログラム概要】
本プログラムでは、コースに分かれてチームを編成し、地域の課題解決に向けたプロジェクトの企画・実践をしていきます。

地域プロジェクト実践アカデミー2025では、アプリ開発コースのみ募集となります!

1チーム5人で編成されたチームで活動し、プロジェクトの企画を進めていきます。また、フィールド調査も行い、地域の具体的な課題を分析していきます。

【全体スケジュール】
地域プロジェクト実践アカデミーは9月から1月までの約5ヶ月間で実施していきます。

【関連分野】
アプリ開発コースでの活動は「情報」「経済・経営」「政治・政策」「まちづくり」などの分野に関連します!

【エントリー予定先】
チームで実施したプロジェクト内容をコンテストやアワードにエントリーしていきます!
チャレンジ!!オープンガバナンス2025(東京大学公共政策大学院 共催)
マイプロジェクトアワード(希望制)
【進路サポート】
活動終了後、進路のサポートも予定しています!
実践した活動が大学での学びや今後の進路にどう繋がるのか整理し、志望理由書への活かし方をレクチャーしていきます。「実践活動リフレクション講座」「志望理由書 準備講座」はそれぞれ1時間の講座を予定しています。

【スケジュール詳細】
地域プロジェクト実践アカデミーのスケジュール詳細は以下の通りです!
9月13日(土)14:00〜17:00
9月21日(日)11:00〜14:00
9月28日(日)11:00〜14:00
10月4日(土)14:00〜17:00
10月12日(日)11:00〜14:00
10月18日(土)14:00〜17:00
10月25日(土)14:00〜17:00
11月2日(日)11:00〜14:00
11月8日(土)14:00〜17:00
11月15日(土)14:00〜17:00
11月22日(土)14:00〜17:00
11月29日(土)14:00〜17:00
12月7日(日)14:00〜17:00
12月14日(日)14:00〜17:00
12月20日(土)14:00〜17:00
12月27日(土)14:00〜17:00
1月5日(月)11:00〜14:00
1月11日(日)11:00〜14:00
1月18日(日)11:00〜14:00
1月25日(日)14:00〜17:00
※上記の日程は変更の可能性があります。
※上記の日程に加え、チームでの自主ミーティングが入る場合があります
【選考課題について】
本プログラムへの参加は、書類選考を通過した方のみを対象としております。参加を希望される方は選考課題の準備をした上でお申し込みください。
選考課題は3分間の自己紹介動画になります。自己紹介動画には以下の内容を盛り込んでください。
学校名、学年、名前
プログラムへの応募理由
高校卒業後の進路について
将来やりたいこと
これまでの取り組みや活動経験について
関心がある地域や社会の課題
【応募要項】
応募期間
2025年9月2日〜9月10日
参加者決定通知
2025年9月12日
※募集人数に満たない場合、中止することがあります
実施期間
2025年9月13日〜1月25日
対象者
高校1年生〜高校2年生
※プログラム日程を優先できる方
募集人数
5名のみ
参加料
月9800円(税抜)×5ヶ月
実施団体
主催:株式会社SustainaBASE
【申込方法】
下記の公式LINEを友達追加後、「実践アカデミー」とメッセージを送ってください。
※ご不明点やご質問がある方も下記の公式LINEよりお問合せください。
【よくある質問】
プログラムを休む可能性がある日がありますが、大丈夫ですか?
他のチームメンバーにも影響が出るため、なるべくプログラム日程を優先していただきたいと思いますが、やむを得ない事情がある場合はお休みいただいても問題ありません。ただし、月2日以上お休みすることがないようにお願いします。
プログラムを休んだ場合でも修了証は発行されますか?
プログラム全体で計6日以上の欠席がある場合は修了証を発行することができませんので、ご注意ください。
コメント