
政策から学ぶ「持続可能なまちづくり」実践ゲームの募集を開始します!
中高生のための、特別企画を実施いたします!
1日限りの特別イベントとなっていますので、お見逃しなく。
また、本プログラムの参加者には総合・学校推薦型選抜に活用できる「受講証」を発行いたします。
【プログラム概要】
本プログラムでは、「Demopolly」というボードゲームの中で政策が経済や教育、福祉、まちづくり、自然環境などに与える影響を実体験していきます。ゲームの中では総選挙も行われ、選ばれた政策によってストーリー展開が大きく変化していきます。
▼紹介動画(クリックで動画が流れます)
ゲーム終了後には高齢者や働く世代、子育て世帯などの様々な立場の意見を踏まえ、どのような公共政策を実施していくべきか自分なりの考察を深めていきます。
今回のプログラムは1日限定の特別企画として実施し、「経済」「政治」「教育」「福祉」「環境」「まちづくり」など多様な分野から地域や社会の課題を学ぶ機会となりますので、ぜひご参加ください。
▼参加者の声
興南高校2年 R.G
今までは政策とかよく分からなくて他人事のように感じていたけど自分が影響を関係する立場になると有利不利な政策があったりで自分が望んでいる政策にならなかった時のモヤモヤだったりその後の社会の変化を感じて自分自身が考えるべき大切なことだと深く感じることか出来た。
那覇国際高校2年 N.N
このゲームを通して、1つのキャラクターの立場から目標達成のためにゲームをすることができた。イベントカードやお店にコマが止まった時に、思いがけない出費があったり逆に地域住民全員を助けたりすることがとてもリアルで面白かった。
琉球大学附属中学校2年 K.S
中2の私にもわかる没入感のあるとても楽しいゲームでした!自分がビジョンを達成しようと行動した選択で不利に働いてしまうことが少なからずあってその影響はその人だけでなく自分にもありました。バランスをとることの難しさと責任感を感じて「社会に貢献する」「税金の使われ方」などの抽象的な事がゲームを通して自分の中で具体化できた経験でした。
▼弊社プログラムの普段の様子

弊社のプログラムでは様々な学校や学年の生徒らが一堂に集い、地域や社会の課題を学んでいます。
プログラムへの参加希望者は、以下の情報をご確認の上お申込みください!
【プログラム開催日】
2025年4月27日(日)14:00〜16:30
【応募期間】
2025年3月12日(水)〜4月24月(木)
【対象者・人数】
中学1年生〜高校3年生 先着50名
【参加料】
3300円(友達と申込みで3000円)
【開催場所】
なは市民活動支援センター(那覇市銘苅2丁目3−1)
【申込方法】
下記の公式LINEを友達追加後、「政策ゲーム」とメッセージを送ってください。
※ご不明点やご質問がある方も下記の公式LINEよりお問合せください。
【実施団体】
株式会社SustainaBASE
Comments